ログイン
ラオン先生の反復ネット
サービス内容
使い方
お申し込み
よくある質問
お問い合わせ
ログイン
共通メニュー
コラム
 
 
小学校算数問題集 しっかり学べる算数

表示された問題集の右上にある「問題を変える」ボタンを押すと、問題内容が変わります。
[使い方] [よくある質問]
 
 問題集の検索 
 
 
表示する学年:                 
※学年や分野について全てを対象にする場合は、それぞれ全てのチェックを外して下さい。

表示する分野:           

文字検索/問題番号検索: 検索

 
 
 
 中学2年生の問題 
 
 
                     
     問題の種類   単元   番号   問題集を出す   
                     
単項式と多項式
(単項式か多項式かを答える)
計算20100
     
単項式と多項式
(多項式の項を答える)
計算20101
     
単項式と多項式
(単項式の次数を答える)
計算20102
     
単項式と多項式
(多項式の○次式を答える)
計算20103
     
単項式と多項式
(単項式の係数を答える)
計算20104
     
同類項
(同類項を答える)
計算20105
     
同類項
(同類項をまとめる,2次式,項2種以下)
計算20106_1
     
同類項
(同類項をまとめる,2次式,項3種以下)
計算20106_2
     
同類項
(同類項をまとめる,3次式,項3種以下)
計算20106_3
     
同類項
(同類項をまとめる,3次式,項3種以下)
計算20106_4
     
同類項
(同類項をまとめる,3次式,項2種以下,小数)
計算20106_5
     
同類項
(同類項をまとめる,3次式,項2種以下,分数)
計算20106_6
     
式の加法・減法
(カッコ1つ,係数無し)
計算20110_1
     
式の加法・減法
(カッコ1つ,係数あり)
計算20110_2
     
式の加法・減法
(カッコ2つ,係数無し)
計算20110_3
     
式の加法・減法
(カッコ2つ,係数あり)
計算20110_4
     
式の加法・減法
(カッコ2つ,係数が分数)
計算20110_5
     
式の加法・減法
(カッコ2つ,項全体が係数)
計算20110_6
     
式の加法・減法
(カッコ2つ,2次式,係数あり)
計算20110_7
     
式の加法・減法
(数値代入,カッコ2つ,係数無し)
計算20110_8
     
式の加法・減法
(数値代入,カッコ2つ,係数あり)
計算20110_9
     
単項式の乗法
(2項,文字2つ,累乗無し,整数)
計算20120_1
     
単項式の乗法
(2項,文字3つ,累乗無し,整数)
計算20120_2
     
単項式の乗法
(2項,文字2つ,累乗無し,分数)
計算20120_3
     
単項式の乗法
(2項,文字3つ,累乗無し,分数)
計算20120_4
     
単項式の乗法
(1項,文字2つ,累乗あり,整数)
計算20120_5
     
単項式の乗法
(2項,文字2つ,累乗あり,整数)
計算20120_6
     
単項式の乗法
(1項,文字2つ,累乗あり,分数)
計算20120_7
     
単項式の乗法
(2項,文字2つ,累乗あり,分数)
計算20120_8
     
単項式の乗法
(3項,文字2つ,累乗無し,整数)
計算20120_9
     
単項式の乗法
(3項,文字4つ,累乗無し,整数)
計算20120_10
     
単項式の乗法
(3項,文字2つ,累乗あり,整数)
計算20120_11
     
単項式の乗法
(3項,文字2つ,累乗無し,分数)
計算20120_12
     
単項式の乗法
(3項,文字2つ,累乗あり,分数)
計算20120_13
     
単項式の除法
(2項,文字2つ,累乗無し,整数)
計算20120_14
     
単項式の除法
(2項,文字3つ,累乗無し,整数)
計算20120_15
     
単項式の除法
(2項,文字2つ,累乗無し,分数)
計算20120_16
     
単項式の除法
(2項,文字3つ,累乗無し,分数)
計算20120_17
     
単項式の除法
(2項,文字2つ,累乗あり,整数)
計算20120_18
     
単項式の除法
(2項,文字2つ,累乗あり,分数)
計算20120_19
     
単項式の除法
(3項,文字2つ,累乗無し,整数)
計算20120_20
     
単項式の除法
(3項,文字4つ,累乗無し,整数)
計算20120_21
     
単項式の乗除
(3項,文字4つ,累乗無し,整数)
計算20120_22
     
単項式の乗除
(3項,文字2つ,累乗あり,整数)
計算20120_23
     
単項式の乗除
(3項,文字2つ,累乗無し,分数)
計算20120_24
     
単項式の乗除
(3項,文字2つ,累乗あり,分数)
計算20120_25
     
文字式の利用
(偶数を文字で表す,[固定問題])
計算20130_1
     
文字式の利用
(奇数を文字で表す,[固定問題])
計算20130_2
     
文字式の利用
(倍数を文字で表す)
計算20130_3
     
文字式の利用
(連続した3つの自然数を表す,[固定問題])
計算20130_4
     
文字式の利用
(連続した3つの偶数を表す,[固定問題])
計算20130_5
     
文字式の利用
(連続した3つの奇数を表す,[固定問題])
計算20130_6
     
文字式の利用
(偶数+偶数を説明する,[固定問題])
計算20130_7
     
文字式の利用
(偶数+奇数を説明する,[固定問題])
計算20130_8
     
文字式の利用
(奇数+奇数を説明する,[固定問題])
計算20130_9
     
文字式の利用
(偶数×偶数を説明する,[固定問題])
計算20130_10
     
文字式の利用
(偶数×奇数を説明する,[固定問題])
計算20130_11
     
文字式の利用
(連続した2つの偶数を足す,[固定問題])
計算20130_12
     
文字式の利用
(連続した2つの奇数を足す,[固定問題])
計算20130_13
     
文字式の利用
(連続した3つの自然数を足す,[固定問題])
計算20130_14
     
文字式の利用
(連続した3つの偶数を足す,[固定問題])
計算20130_15
     
文字式の利用
(連続した3つの奇数を足す,[固定問題])
計算20130_16
     
文字式の利用
(2桁の数から各位の和を引く,[固定問題])
計算20130_17
     
文字式の利用
(上記問題を順番通りに表示する,1番目)
計算20131_1
     
文字式の利用
(上記問題を順番通りに表示する,2番目)
計算20131_2
     
文字式の利用
(上記問題を順番通りに表示する,3番目)
計算20131_3
     
文字式の利用
(上記問題を順番通りに表示する,4番目)
計算20131_4
     
文字式の利用
(上記問題をランダム順に表示する 1)
計算20131_5
     
文字式の利用
(上記問題をランダム順に表示する 2)
計算20131_6
     
文字式の利用
(面積について何倍になるか)
計算20140
     
文字式の利用
(体積について何倍になるか)
計算20141
     
等式の変形
(足し算)
計算20150_1
     
等式の変形
(引き算)
計算20150_2
     
等式の変形
(掛け算)
計算20150_3
     
等式の変形
(掛け算,指定文字が分母)
計算20150_4
     
等式の変形
(割り算)
計算20150_5
     
等式の変形
(足し算・引き算・掛け算)
計算20150_6
     
等式の変形
(足し算・引き算・割り算)
計算20150_7
     
等式の変形
(任意の文字,足し算)
計算20150_8
     
等式の変形
(任意の文字,引き算)
計算20150_9
     
等式の変形
(任意の文字,掛け算)
計算20150_10
     
等式の変形
(任意の文字,掛け算,指定文字が分母)
計算20150_11
     
等式の変形
(任意の文字,割り算)
計算20150_12
     
等式の変形
(任意の文字,足し算・引き算・掛け算)
計算20150_13
     
等式の変形
(任意の文字,足し算・引き算・割り算)
計算20150_14
     
等式の変形
(任意の文字,カッコあり)
計算20150_15
     
連立方程式
(指定の解となるか選ぶ,式1つ)
計算20160_1
     
連立方程式
(指定の解となるか選ぶ,式2つ)
計算20160_2
     
連立方程式
(表を埋めて解を求める)
計算20161
     
連立方程式
(加減法で解く,係数が1)
計算20162_1
     
連立方程式
(加減法で解く,係数が1,正負逆)
計算20162_2
     
連立方程式
(加減法で解く,係数が1,正負逆と混合)
計算20162_3
     
連立方程式
(加減法で解く,係数が1以上)
計算20162_4
     
連立方程式
(加減法で解く,係数が1以上,正負逆)
計算20162_5
     
連立方程式
(加減法で解く,係数が1以上,正負逆と混合)
計算20162_6
     
連立方程式
(代入法で解く,係数が1)
計算20162_7
     
連立方程式
(代入法で解く,係数が1以上)
計算20162_8
     
連立方程式
(代入法で解く,一方の式のみ係数が1)
計算20162_11
     
連立方程式
(係数の1つは1)
計算20162_9
     
連立方程式
計算20162_10
     
連立方程式
(カッコ1つ)
計算20163_1
     
連立方程式
(カッコ2つ)
計算20163_2
     
連立方程式
(同類項が複数)
計算20163_3
     
連立方程式
(係数が小数)
計算20166
     
連立方程式
(係数が分数)
計算20164
     
連立方程式の利用
(立式の補助あり,数)
計算20165_1
     
連立方程式の利用
(立式の補助あり,価格)
計算20165_2
     
連立方程式の利用
(立式の補助あり,速さ)
計算20165_3
     
連立方程式の利用
(立式の補助あり,割合)
計算20165_4
     
連立方程式の利用
(立式の補助あり,価格の割引)
計算20165_5
     
連立方程式の利用
(立式の補助あり,食塩水の濃度)
計算20165_6
     
連立方程式の利用
(立式が単純,数)
計算20165_11
     
連立方程式の利用
(立式が単純,価格)
計算20165_12
     
連立方程式の利用
(立式が単純,速さ)
計算20165_13
     
連立方程式の利用
(立式が単純,割合)
計算20165_14
     
連立方程式の利用
(立式が単純,価格の割引)
計算20165_15
     
連立方程式の利用
(立式が単純,食塩水の濃度)
計算20165_16
     
連立方程式の利用
(立式が複雑,数)
計算20167_1
     
連立方程式の利用
(立式が複雑,価格)
計算20167_2
     
連立方程式の利用
(立式が複雑,速さ)
計算20167_3
     
連立方程式の利用
(立式が複雑,食塩水の濃度)
計算20167_4
     
一次関数
(文から表を埋めて一次関数の式を書く)
数量関係20302_2
     
一次関数
(文から一次関数の式を書く)
数量関係20302
     
関数
(文について関数か否かを答える)
数量関係20300
     
一次関数
(式について一次関数か否かを答える)
数量関係20301
     
一次関数
(表からxの増加した変化からyの増加量を求める)
数量関係20303_2
     
一次関数
(xの増加した変化からyの増加量を求める)
数量関係20303
     
一次関数
(xの増加量からyの増加量を求める)
数量関係20304
     
一次関数
(式から表をうめてグラフを描く)
数量関係20323_1
     
一次関数
(式から表をうめてグラフを描く,傾きが分数)
数量関係20323_2
     
一次関数
(比例グラフからy軸方向に移動する,傾きが整数)
数量関係20305_1
     
一次関数
(比例グラフからy軸方向に移動する,傾きが分数)
数量関係20305_2
     
一次関数
(一次関数の式から傾きと切片を答える)
数量関係20306
     
一次関数
(傾きと切片から一次関数の式を書く)
数量関係20309
     
一次関数
(一次関数の式からグラフを描く)
数量関係20307_1
     
一次関数
(一次関数の式からグラフを描く,傾きが分数)
数量関係20307_2
     
一次関数
(グラフから一次関数の式を書く,整数)
数量関係20308_1
     
一次関数
(グラフから一次関数の式を書く,分数)
数量関係20308_2
     
一次関数
(同じ切片の複数のグラフをかく)
数量関係20324_1
     
一次関数
(同じ傾きの複数のグラフをかく)
数量関係20324_2
     
一次関数
(切片と一点から一次関数の式を書く,グラフあり)
数量関係20311_1
     
一次関数
(切片と一点から一次関数の式を書く)
数量関係20311
     
一次関数
(傾きと一点から一次関数の式を書く,グラフあり)
数量関係20310_1
     
一次関数
(傾きと一点から一次関数の式を書く)
数量関係20310
     
一次関数
(2点から一次関数の式を書く,グラフあり)
数量関係20312_1
     
一次関数
(2点から一次関数の式を書く)
数量関係20312
     
一次関数
(増加量と1点から一次関数の式を書く)
数量関係20313
     
一次関数
(比例の式に平行で通る1点から一次関数の式を書く)
数量関係20314
     
一次関数
(x+y+a=0の形からy= の式にしグラフをかく,補助あり)
数量関係20315_1
     
一次関数
(x+y+a=0の形から軸との交点を求めグラフをかく,軸との交点が整数)
数量関係20315_3
     
一次関数
(x+y+a=0の形から軸との交点を求めグラフをかく,軸との交点が分数)
数量関係20315_4
     
一次関数
(x+y+a=0の形からグラフをかく)
数量関係20315_2
     
一次関数
(2つの一次関数の式から交点を求める)
数量関係20316
     
一次関数
(2つの直線から式と交点を求める)
数量関係20317
     
一次関数
(2つの直線から交点を求める)
数量関係20317_2
     
一次関数
(2つの直線とy軸で作られる三角形の面積)
数量関係20318
     
一次関数
(2つの直線とx軸で作られる三角形の面積)
数量関係20319
     
一次関数の利用
(四角形の動点と底辺で作られる三角形の面積)
数量関係20320
     
一次関数の利用
(別の場所にいる二人が出会う)
数量関係20321
     
一次関数の利用
(ガス料金表)
数量関係20322
     
角と平行線
(対頂角や同位角や錯角の角を答える)
図形20401
     
角と平行線
(2本の線による角度を求める)
図形20402
     
角と平行線
(3本の線による角度を求める)
図形20403
     
角と平行線
(同位角によって角度を求める)
図形20404_1
     
角と平行線
(錯角によって角度を求める)
図形20404_2
     
角と平行線
(20404_1と_2の混合)
図形20404_3
     
角と平行線
(同位角と直線180度によって角度を求める)
図形20404_4
     
角と平行線
(20404_1と_2と_4の混合)
図形20404_5
     
角と平行線
(2本の線が平行か否かを答える)
図形20405
     
角と平行線
(平行線上で交わる2本線でなす角を答える)
図形20406
     
角と平行線
(平行線と2本線でなす角を答える)
図形20407
     
角と平行線
(平行線と折れた線とでなす角を答える)
図形20408
     
多角形と角
(三角形の内角を答える)
図形20409
     
多角形と角
(三角形の種類を答える)
図形20423
     
多角形と角
(2角から三角形の種類を答える)
図形20422
     
多角形と角
(外角がわかり三角形の一つの角を答える)
図形20410
     
多角形と角
(多角形の内角の和を答える)
図形20411
     
多角形と角
(多角形の一つの内角を答える)
図形20412
     
多角形と角
(多角形の内角の和を答える,文のみ)
図形20416
     
多角形と角
(正多角形の一つの内角を答える)
図形20417
     
多角形と角
(内角の和がわかりその多角形を答える)
図形20418
     
多角形と角
(内角の和がその正多角形の1つの角を答える)
図形20419
     
多角形と角
(多角形の一つの外角を答える)
図形20413
     
多角形と角
(一つの外角がわかりその正多角形を答える)
図形20420
     
多角形と角
(20416,20417,20418,20419,20420の混合)
図形20421
     
多角形と角
(多角形の一つの角を答える)
図形20424
     
多角形と角
(やじり型の一つの角を答える)
図形20414
     
多角形と角
(ちょうちょ型の一つの角を答える)
図形20415
     
三角形の合同
(2つの三角形が合同かどうか答える)
図形20500
     
三角形の合同
(2つの三角形の合同条件を答える,向きが同じ)
図形20501
     
三角形の合同
(2つの三角形の合同条件を答える,向きが異なる)
図形20502
     
三角形の合同
(2つの三角形の合同条件を答える,記号で等しい箇所を表示)
図形20503
     
三角形の合同
(いくつかの三角形から合同なさん角形を探す)
図形20504
     
三角形の合同
(辺や角が重なった図形から合同な三角形を探す,パターン1)
図形20505
     
三角形の合同
(辺や角が重なった図形から合同な三角形を探す,パターン2)
図形20506
     
三角形の合同
(辺や角が重なった図形から合同な三角形を探す,パターン3)
図形20507
     
三角形の合同
(20505,20506,20507の混合)
図形20508
     
証明
(仮定と結論が成り立つかどうか)
図形20600
     
証明
(2つの三角形の合同証明,穴埋め)
図形20601
     
証明
(2つの三角形の合同証明)
図形20601_1
     
証明
(辺や角が重なった図形から2つの三角形の合同証明,穴埋め,パターン1)
図形20602
     
証明
(辺や角が重なった図形から2つの三角形の合同証明,穴埋め,パターン2)
図形20603
     
証明
(辺や角が重なった図形から2つの三角形の合同証明,穴埋め,パターン3)
図形20604
     
証明
(辺や角が重なった図形から2つの三角形の合同証明,穴埋め,パターン4)
図形20605
     
証明
(辺や角が重なった図形から2つの三角形の合同証明,穴埋め,パターン5)
図形20606
     
証明
(20502,20503,20504,20505,20506の混合)
図形20607
     
証明
(辺や角が重なった図形から2つの三角形の合同証明,パターン1)
図形20602_1
     
証明
(辺や角が重なった図形から2つの三角形の合同証明,パターン2)
図形20603_1
     
証明
(辺や角が重なった図形から2つの三角形の合同証明,パターン3)
図形20604_1
     
証明
(辺や角が重なった図形から2つの三角形の合同証明,パターン4)
図形20605_1
     
証明
(辺や角が重なった図形から2つの三角形の合同証明,パターン5)
図形20606_1
     
証明
(20602_1,20603_1,20604_1,20605_1,20606の混合)
図形20607_1
     
証明
(合同を使って辺や角度が等しいことを証明 1)
図形20607_2
     
証明
(合同を使って辺や角度が等しいことを証明 2)
図形20607_3
     
三角形と四角形
(二等辺三角形の角度 1)
図形20700
     
三角形と四角形
(二等辺三角形の角度 2)
図形20701
     
三角形と四角形
(二等辺三角形の角度 3)
図形20702
     
三角形と四角形
(二等辺三角形の角度 4)
図形20703
     
三角形と四角形
(二等辺三角形の角度 5)
図形20704
     
三角形と四角形
(二等辺三角形の角度 6)
図形20705
     
三角形と四角形
(20700-20705のランダム)
図形20706
     
三角形と四角形
(二等辺三角形に関する証明)
図形20710
     
三角形と四角形
(仮定と結論の逆を答える)
図形20711
     
三角形と四角形
(正三角形に関する証明)
図形20712
     
三角形と四角形
(直角三角形の合同条件)
図形20713
     
三角形と四角形
(直角三角形に関する証明)
図形20714
     
三角形と四角形
(三角形の角度 1)
図形20725
     
三角形と四角形
(三角形の角度 2)
図形20726
     
三角形と四角形
(平行四辺形の角と辺の長さ 1)
図形20719
     
三角形と四角形
(平行四辺形の角と辺の長さ 2)
図形20720
     
三角形と四角形
(平行四辺形の角と辺の長さ 3)
図形20721
     
三角形と四角形
(平行四辺形の角と辺の長さ 4)
図形20722
     
三角形と四角形
(平行四辺形の角と辺の長さ 5)
図形20723_1
     
三角形と四角形
(平行四辺形の角と辺の長さ 6)
図形20723_2
     
三角形と四角形
(平行四辺形の角と辺の長さ 7)
図形20727
     
三角形と四角形
(20719-20723,20727のランダム)
図形20724
     
三角形と四角形
(平行四辺形に関する証明 1)
図形20715
     
三角形と四角形
(平行四辺形に関する証明 2)
図形20716
     
三角形と四角形
(四角形に関する証明)
図形20718
     
三角形と四角形
(どのような四角形になるか)
図形20717
     
平行線と面積
(同じ面積の三角形を答える)
図形20728
     
平行線と面積
(面積を答える 1)
図形20729
     
平行線と面積
(面積を答える 2)
図形20730
     
平行線と面積
(面積を答える 3)
図形20731
     
平行線と面積
(四角形と同じ面積の三角形を描く)
図形20732
     
平行線と面積
(三角形と同じ面積の三角形を描く)
図形20733
     
平行線と面積
(同じ面積となる座標を答える 1)
図形20735
     
平行線と面積
(同じ面積となる座標を答える 2)
図形20736
     
平行線と面積
(座標上の三角形の面積)
図形20734
     
確率
(クジを繰り返し引いて表にする)
資料20800
     
確率
(クジが当たる確率)
資料20801_1
     
確率
(玉を取る確率)
資料20801_2
     
確率
(サイコロの目が出る確率)
資料20801_3
     
確率
(カードから指定の数引く確率)
資料20801_4
     
確率
(コイン2枚)
資料20802_1
     
確率
(コイン3枚)
資料20802_2
     
確率
(サイコロ2つ)
資料20802_3
     
確率
(サイコロ2つ,出た目で計算する)
資料20802_4
     
確率
(順列)
資料20803_1
     
確率
(カードから2桁の数を作った時の確率)
資料20803_2
     
確率
(組み合わせ)
資料20804_1
     
確率
(ボールを取った時の確率)
資料20805_1
     
確率
(カードを取った時の確率)
資料20805_2
     
確率
(○○以外の確率)
資料20806
     
確率
(「少なくとも1つは」の確率)
資料20807
     
                     
     
 
   
 
問題集カスタマイズ 
 
 
チェックした問題を
順番通りに分割で出力
ランダムで出力
全てをチェック全てはずす)

問題を枚(パターン)出す

問題数
横の数
縦の数
1問ずつにする)

文字・数字の大きさ

用紙サイズ


 
個人情報の取り扱いについてお問合わせ特定商取引に関する法律に基づく表記